50年の時を経て生き物を感じています

f:id:pcr-tada:20200826115721p:plain

今朝はコマツナを収穫しました。これで、今回分は終了です。洗っただけで食べたのが2回、卵とじ4回、おひたし1回、それと今日の分です。十分楽しめました。ナスは3本収穫です。大きく成長しました。夕食が楽しみです。コマツナの種は、確か1袋150円くらいで購入しました。半分、冷蔵庫に残してあります。その他の費用は、化学肥料、鶏ふん、石灰、合計100円くらいでしょうか?計算していないのでざっとです、そんなもんだと思います。水は井戸からなのでタダ、後は私の労賃です。畑仕事はそもそも健康維持が目的、ですのでこれもタダにしておきましょう。ということで、かなりお得なコマツナでした。

f:id:pcr-tada:20200826115755p:plain連結ポットには、一昨日、ハクサイカリフラワーブロッコリーの種をまきました。一番早くハクサイが芽を出したようです。2日間で出芽です。ハクサイの芽を見るのは、今回が初めてです。ハクサイ色してますね。

f:id:pcr-tada:20200826115821p:plainそれから、プランターにはキャベツの苗を植えてあります。一部の苗は畑に移しましたが、予備のためにプランターで育てています。かなり成長してきました。今日は、食事中のアオムシを発見しました。食べ散らかした痕跡があちこちに残っています。畑に植えた方でもアオムシを見つけています。今後は、アオムシなど葉っぱを食べる虫との戦いが始まりそうです。

 

畑に出ると、がお出迎えしてくれます。いらっしゃいと言う感じで、知らぬ間に寄ってきます。少し作業して汗が出てくるころにはたくさん集まり、時々ぶんぶんと私の耳元に攻撃を仕掛けてきます。伸びた雑草を刈っている時は、最悪です。私の周りはだらけ、ですので時々手を止め、帽子でを追い払いながら休憩します。長袖長ズボン、首にはタオルなので、刺されることはめったにありません。最近は、近くまでハトが寄ってくるようになりました。最初の頃は遠くの方でポッポポッポ鳴いていたのですが、私を追いかけるようにして10羽以上集まってきます。草が刈られた所がお気に入りのようです。餌か塩分を探しているのだと思います。今日は、1メート先くらいのところまで近寄ってきました。安心しきっている感じです。おかげさまで、ハト達はキャベツブロッコリーの苗には興味がなさそうです。

 

それから、厄介なのがいました。スズメバチと割と大きなアシナガバチです。スズメバチは羽の音を響かせ、私のところにちょっかい出しに来ます。最近は羽の音が聞こえても下を向いたまま、飛び去るのを待ちます。刺されたことはありません。アシナガバチの方は、井戸の周りが好きなようです。時々、水を汲みに行くと遭遇します。追い払う手もあるのですが、そうすると私が井戸の水を汲んでいる時を狙って攻撃してきそうなので、しばらく井戸に近寄らないで飛び去るのを待っています。子どものころはアシナガバチなんかなんでもなかったのに、今は怖いです。

 

昨日は、長崎県産の種イモ「デジマ」を植えました。9日前に植えた同じく長崎県産の「ニシユタカ」は、そろそろ地上に芽が出ても良いころではないでしょうか。私はジャガイモが大好きなので、種イモを合計2kgも植えてしまいました。それぞれ、700円くらいだったと思います。植え付けから100日後くらいが収穫の目安みたいです。順調にいけば12月の初めころには食べることができそうです。

 

このように野菜つくりを通して田舎暮らしにどっぷり漬かっています。新しい関係はというと、今日の話題の生き物たちです。と言ことは、小学生時代の私に戻ったような気がします。あの頃は、に刺されることを気にせずに外で遊んでいました。ハトを追いかけていました。アオムシも、時々目にしていました。ハチに追われるのも日常茶飯事です。その間50年、長いようで短い、不思議な感覚です。

 

早朝は、ひんやりしてきました。日中は35℃以上が続いていますが、少しずつ季節が秋に向かっているようです。気温が下がってきたら、もう一度コマツナニンジンホウレンソウダイコンラッキョウを植える予定です。