学術

Twitterにブログ、それに野菜つくり

晩夏も過ぎたところです。今年の夏の田舎暮らしを振り返ってみたいと思います。 今年は特別な夏でした。もちろん新型コロナウイルスの影響です。外出を控え、家で自粛した時間が長かったせいで、時々不安になり、精神的につらい時期もありました。しかし、そ…

生態系の中で生きている実感

やっと降りました。十分と思う程に雨が降りました。こんなに雨が待ち遠しかったのは、生まれて初めてです。 午前の雨降りの合間を縫って、畑にダイコンとコマツナの種をまきました。ラッキョウの球根を植え付けました。 庭の連結ポットには、新たにカリフラ…

野菜の葉に穴が開いたのを見て

今朝は、午前5時半頃、畑に行きました。7月は午前5時前ですっかり明るくなっていましたが、徐々に明るくなる時間が遅くなったようです。夏至から2か月も経ちましたね。 新しい野菜を植えるための畝の準備をしました。石灰、化学肥料、鶏ふんの3セットを適当…

学校の生物の授業を思い出しながら、野菜の凄さを確認しましょう

今朝5時過ぎから、農地を広げるために雑草を鍬で取り除いていました。始めてすぐ、蚊の大群のお出迎えです。何を思ったか、ブーンブーンと羽音を鳴らしたスズメバチまでもがお出迎えしてくれました。素早く鍬を捨て、スズメバチが追いかけてこないことを確認…

元肥(もとごえ)と窒素固定とDNA

田舎暮らしを始めています。私の田舎暮らしは、生活方程式で成立するはずでした。 (オンラインのお仕事+野菜つくり+魚釣り)なのですが、最近、事情が変わってきました。原因は、魚釣りです。お金をかけずに魚を釣ろうとしましたが、まったく釣れません。…

ワクチンに興味ある人、まずは免疫キーワードを覚えましょう

田舎暮らしを始めたばかりの私は、ちょっと前まで大学で研究をしていた分子生物学者でした。遺伝子の研究をしていました。遺伝子は、いろんなところに顔を出します。基礎研究だけではなく応用研究として、がんや炎症、ウイルス感染などにも関係します。だか…

高校の化学の先生が私の釣りのお師匠さん

魚釣りが大好きでした 私は、子供のころの趣味は魚釣りでした。関東のはずれの山に周囲を囲まれた田舎町に住んでいました。高校生になると、渓流にヤマメを釣りに頻繁に行きました。高校の化学の先生が、私のお師匠さんです。今では考えられませんが、何度も…

高尾から東京までの20個以上の駅のお便所の位置を記憶していた

お話していますか? これはあなたの脳と臓器の間の会話についてです。 物心ついたころから、下痢が日常茶飯事でした。一番困ったことは、小学校で授業中にお便所(大のほう)に行けないことです。私が小さかった頃、今から45年以上前の話になりますが、大でお…

検査結果を聞いて、一安心

血液検査のASTとALT、知っていますか? 私は核酸医薬品の研究を行っていました。遺伝子発現の仕組みを利用した画期的なお薬なのですが、残念なことに副作用として肝臓と腎臓にダメージを与えてしまいます。そこで、肝臓への毒性(肝毒性)を減らすことを主眼…

新型コロナ 第2波 が本当に怖い ー これまでのブログからの抜粋 ー

東京都感染者数107名の報道をミヤネヤで聞き、急遽、このブログを作りました。今までのブログから、新型コロナウイルスの第2波に関係すると思う部分を抜き出し、重要と思う箇所を強調にしました。 6月29日「私の田舎暮らしは、神様からの贈り物」より抜粋6月…

元大学教授の価値観って、なあに?

長めのブログに挑戦します。 「田舎暮らし」とはなにか、精神的な部分でのお話です。一言でまとめると、住んでいる場所が都会であっても田舎暮らしはできるのではないか、田舎暮らしとは物の捉え方の「枠組み」あるいは「基準」であって、その意味で反対に位…